尿漏れ便秘、頭痛、イライラも乾燥が原因だった

セラピーやよしのブログにようこそ!

暑いような寒いような気候です。

変ですね~

 

この季節は お肌も乾燥

手も乾燥

 

私もこの季節、

ハンドクリームを塗る毎日です。

5年前ぐらいから、とにかく

手の乾燥がひどくなって

とうとうきたか!

と衰えを感じた瞬間でした。

 

さて、そんな時

私たちの体はお肌や手だけでなく

粘膜も乾燥しています。

鼻や口の中や目、耳

尿道、肛門、膣。

これらは

健康な状態では

いつもしっとり潤っていないと

いけません。

そして

この乾燥が 様々な

辛い症状を引き起こすこと

ご存じでしょうか!?

 

耳=自律神経、腎の病気

尿道=膀胱炎

膣に関しては

イライラ、気力低下、記憶力低下

難産、生理不順、生理痛

性交通、肩こり、頭痛、便秘

尿もれ、肌荒れ、

臓器が膣から出てくる骨盤臓器脱

 

う~ん いろいろありますね。

 

そこに冷えが加わると

もっと深刻化します。

 

では冷える代表的な原因を

書いておきますから参考にしてくださいね。

 

*ブルーライト(パソコンや携帯の光)

*夜更かし

*ストレスや緊張

*砂糖のとりすぎ(薬)

*食べ過ぎ

*呼吸が浅い

*セックスレス

 

 

 

 

 

10年前に比べて老化を感じますか?

セラピーやよしのブログにようこそ!

今日のテーマは

 

健康診断で問診にありますが

*10年前と比べて体重が10キロ以上

   増えた?

yes の方もいれば no の方もいますね。

 

でもね、

10年前と比べて老化を感じますか?

 

これに対しては

99.999% YESでしょうね。

 

では どうして老化するのでしょうか?

その原因は?

 

私はこの質問に

「年だから」と答えました。 笑

まあ答えになっていませんね。

 

これには 3つの大きな原因があります。

1番・酸化

2番・糖化

3番・細胞の乾燥

1番、2番は食生活を変えればOK

でも3番が一番むずかしいのです。

細胞の乾燥が進むと体液が減少し

肌だと しわ、たるみ

臓器は動きが悪くなり

関節は乾いて潤滑油がなくなって骨と骨が

ぶつかって激痛(関節炎はこの結果)

眼は視力が落ち、涙の減少で感染症を

おこしやすくなります。

脳だと物忘れ、認知症

 

あ~ もういいよ!!!!!

って言いたいですね

これが老化なんです。

 

でも少しでも対策したいですよね。

そして、女性はやっぱり綺麗でいたいですよね。

 

次回は対処法をご紹介いたします!!!

 

******************************

 

おすすめ新コース

「首ゆる眼がらくコース」

 

仰向けで、

首、鎖骨回り、あご回り、

こめかみ、頭皮

を超音波の機械とツボおしで

血管レベルまで緩めていきます。

30分 3800円

 

肩も楽になり、頭痛にも有効。

そして結果として 

嬉しい小顔になります( *´艸`)

 

頭痛、めまいを調べても異常なし!と言われたら。

セラピーやよしのブログにようこそ!

先日アップしました

新メニュー

「首ゆる眼がらくコース」

30分3800円

 

皆様の求めていた内容のようで

多くのお問い合わせをいただきました。

 

めまい、頭痛がおこっていても

病院ではMRIしてもCTしても

異常なし!!と言われ

 

でも 症状が辛くて

結局、更年期、自律神経、

ストレスと思うしかない。

 

でもこれでは悲しいことに

解決策がないんです。

 

ちょっとこれについて

解説いたします。

全部とは言いませんが

この症状、血管のめずまりです。

血栓があるわけではないので

検査しても引っかからないのです。

よって 異常なし!

(>_<)

要は

脳の中の血液

脳せき髄液、

耳の三半規管の中を流れている

リンパ液の

 

これらの流れが

循環障害なんです。

 

原因としては、歯のかみ合わせ

ドロドロ血液

があげられます。

 

そんなこんなで

ココをどうにかしたい。。。

 

で、できたコースが

首ゆる眼がらくコースです。

症状が慢性化している方に

定期的に受けていただきたいので

施術場所&時間もを集中させてました。

 

50代以上の方は

脳梗塞の予防にもなりますので

ぜひ、切に受けてほしいと思っています!

 

「首ゆる眼がらくコース」

首、鎖骨回り、あご回り、

こめかみ、頭皮

を超音波の機械とツボおしで

血管レベルまで緩めていきます。

30分 3800円

 

肩も楽になり、頭痛にも有効。

そして結果として 

嬉しい小顔になります( *´艸`)

 

 

 

 

毛細血管の大切さを考える

セラピーやよしのブログにようこそ!

前回の続きで

毛細血管についてもう少し

詳しく解説いたします。

 

 

 

 

 

 

 

この顕微鏡で指先の毛細血管の状態を

見るのですが

皆さんは毛細血管は末端だから。。

大事なのは動脈や静脈よね~

と思っていませんか?

 

実はその大動脈も毛細血管に血液を

送るために存在しているのです。

心臓からでた血液が先端部(指先)でUターンをします。

そのUターンの状態で体全体の状態を

推測することができるのです。

 

栄養、酸素を交換するのは毛細血管!

ここの流れが悪いということは、体中に

栄養素&酸素が行きにくいということに

なりますね。

 

その毛細血管がどうなっているのか?

それを確認することができます。

 

 

 

 

 

 

また、これで毛細血管が見えにくい方は

老廃物がたまりすぎて

血管が見えにくいという状態になります。

 

アレルギーやインフルエンザが

流行ってくるこの季節。

自分の体調を可視化(目で確認)してみましょう!

 

10月14日土曜日 

12時以降の空き

 

10月15日 日曜日

空きあり

 

自分の毛細血管 見てみませんか?

セラピーやよしのブログにようこそ!

寒暖の差が激しくなってきました。

皆様、体調はいかがでしょうか?

また、アレルギーはいかかでしょうか?

 

アレルギーが出ている方は

十中八九、腸内環境の乱れです。

そこを見直すのがアレルギー対策の肝です。

個別に弥吉までご相談ください!

只今 指の毛細血管で血液ドロドロ状態も

ご本人様と一緒に確認しております。

 

 

 

 

 

 

 

血液の見え方で

今の自身の体内環境がわかります。

 

 

 

 

 

 

さあ、あなたはどんな血管状態かな?

 

 

 

 

 

只今 予約カレンダーを閉じていますが

比較的空きがありますので

ライン、お電話にて整体、ご予約下さい。

夜は 当日の午前中までにご連絡いただければ

夜8時スタートもOKです。

 

また前日までのご連絡で

朝9時からも受付中です。

風邪の症状別 足湯法

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

急に寒くなりました。

あ~体調崩す方が増えるな。。そう

思ったら、自分が喉をやられ

なんか熱でそう(;’∀’)状態になりました。

日曜日のことです。

 

そこで、昼間 お薬飲んで

しばらくマイナスイオンのマットで

寝ていました。

1時間ぐらいかな

汗が出てきて

楽になりました。

 

昔は 薬飲んで、そのまま

無理して仕事して

結局、悪化していました。

 

体調崩したら、やっぱり休養する

これですね

薬飲もうが、休養とらないと

ダメなんですよね。

季節の変わり目の風邪は

体調の調節でもあるようですから

調整中は活動を停止しないと

調節できないんです。

 

と 自分にも言い聞かせました 笑

 

さて 風邪ひいたときの

知恵袋!!!!!

 

*胃とかお腹の消化器系の風邪

膝が隠れるぐらいまでの深さの脚湯

 

*喉の痛み

くるぶしまで浸かるぐらいの足湯

 

 

 

 

 

 

 

どちらも 入浴時より2度ほど高い温度が

望ましいです。

(42度~45度)

温度が下がらないように、差し湯したり

バスタオルなどで、覆うとか。

6分ほど 行います

乾いたタオルでしっかり拭く。

赤くなってない足はさらに2分。

水(お茶でない方が望ましい)を飲んで、寝る

 

やってみてね!!

 

10月9日月曜日

祭日も 予約受付中です。

(14時以降の空き)

体調が崩れかけている方も

すでに体調不良の方も

ツボで体を調整してみませんか

健康診断の朝は水をしっかりね。

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

只今、予約カレンダーに

不具合が生じたため

閉じております。

予約の空き時間は、お手数おかけしますが

ライン、お電話でお問合せ下さい。

体のご相談もお気軽に!

 

さて、今回のお題

「健康診断の朝はお水をしっかりね」

健康診断の時ですが

血液検査があるので朝食は

抜いてください、、と

言われるはずです。

 

では水分は???

正解は、お水はごくごく飲んで下さい。

 

食事を抜いて、水分まで取らないと

軽い脱水症状になったりして

血液検査の値が色々と高めに出ます。

それをもとにお薬が増えたりしたら

いやですもんね。

水分をしっかりとって検査に望みましょう。

お茶でもいいですが、お水は30秒で血管に入ります。

だからお勧めはお水ですね。

 

セラピーやよしでは、

「脳にしみいる水」

の販売をしております。

良いお水で、口に含んだ瞬間に吸収される

お水です。私たちは体の70%はお水と言われいます。

そのお水が質の良いものであれば

体の状態はいかがでしょうか?

汚れていればいかがでしょうか?

どちらの状態が良いか

もうお分かりですね。

 

お水もできるだけ

こだわって飲んでくださいね。

********

8月に母が脳梗塞で緊急入院しまして

ご心配のお声をたくさんいただきましたが

おかげさまで

今は退院して自宅療養中です。

 

自宅では、麻痺もあるので

介護状態であります。

そのため、ご心配のお声や

予約入れてもいいのかしら。。

とお尋ねがありますが

そこは遠慮なく

普通にご連絡くださいね。

 

私的にはすべて経験と思っていますので

痴ほうの父の介護時との違いや

様々な気づきを

明るい介護生活として

発信していこうとも思っています。

 

最近、ポータブルトイレの使い方が

板についてきたな。。なんて

思っております。 !(^^)!

水道水でうがいが インフル予防法

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

インフルエンザが流行ってきているとか。。

確かに、周りで発熱したー!とは

よく耳にします。

 

さあ~て、インフルエンザ及び

コロナ、風邪などの予防に

マスクよりいい方法。。

 

それはこまめに 水道水でうがいをすること。

水道水には塩素が含まれているので

ばっちり消毒できちゃいます。

 

お子様も授業が終わるごとに

水道水でうがい

とお伝えください。

 

そして、夜寝る前の歯磨きは

必ず、ベロまで磨きましょうね

!(^^)!

免疫を上げる温度とは

セラピーやよしのブログにようこそ!

病気になった時(癌や難病、その他)

対応策として

または予防策として

すべて免疫を高める事が大事とでてきます。

免疫。。。

体温を上げることですね!!!

 

36,5度 健康体。免疫力旺盛

37度 体内酵素が活発化

37,5度 菌やウィルスに強い状態

反対に

35,5度 自律神経失調症、アレルギー症状

35度  がん細胞が増加する温度

 

この暑い暑い夏に

完全に体を冷やしきっている状態の私たち。

これから 体の異変が出てきますよ~

 

体の内部の温度を上げることを意識しましょうね。

温泉や運動 いいですね!(^^)!

 

腸内細菌が乱れると波動も下がるらしい。。

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

よく波動という言葉を耳にしませんか?

波動とは、、

皆さんが知っているところで言えば

水面に起こる水波

音波、地震波などが

振動として次々に伝えられていく現象。

 

私たちを取りまいている物すべてに

波動があります。

その波動が高いと良い出来事を引き寄せます。

低いと悪い内容を引き寄せます。

 

だから みんな

波動を高くしたいんです。

でもですね、なんと

腸内環境が悪いと波動も下がるらしいです。

 

大変!!!

 

便秘の方

下痢しやすい方

コロコロうんちしか出ない方

寝る前に食事をとる方

カップラーメンやお菓子を

主食のように食べる方

 

 

やばいですよ。。

 

腸内環境整えましょうね。

それだけで波動が上がり

運気があがるのです。

 

じゃあ、どうすれば腸内環境が整うのか?

まずは

夕飯は寝る3時間前に終わらせる。

1か月、ポテトチップスやスナック菓子は

やめてみる。

生野菜を心がけて摂取する。

 

そのあたりから始めてください。

 

実際、腰痛や肩こりも

8割は腸内環境の悪さからきています。

 

夏バテしないように今のうちに

整えましょうね!(^^)!