帯状疱疹

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

最近 帯状疱疹になっちゃった。。。って

よく 聞くんですが

ここで、帯状疱疹について 知っておきましょうね。

 

あれ?虫刺されかな?みたいな斑点がでて、痛痒い。

それが小さな水膨れとなって、帯状に広がっていきます。

 

帯状疱疹は、身体の中に潜む ヘルペスウィルスの一種

「水痘=すいとう」「帯状疱疹ウィルス」によって

起こります。

水ぼうそうにかかったことのある方なら

誰でもなる可能性があります。

 

だいたい、免疫が落ちた時に 出てきますね。

 

季節の変わり目だからでしょうか。。

帯状疱疹がでていなくても

体調管理大事ですね。

 

今日はここまでで see you~

 

 

「坐骨神経痛」出てる方多いですね。

セラピーやよしのブログにようこそ!

そろそろ 朝晩は 「さむっ」って感じになってきました。

季節の変わり目ですね。

みなさんも、なんか 筋肉がキシキシ言ってませんか?

また、坐骨神経痛みたいな症状。。。

片足が お尻から太もも 、、ひどい時には

ふくらはぎまで しびれたような鈍い痛み。

でも ちょっと我慢しずらい感じ。

 

このような症状は 冷えからくることが多いんですね。

温めが必要です。

あとは 筋肉と脂肪の間にたまった

老廃物を流すとすっきりします。

 

そのへんは セラピーやよしのお任せあれ!!

コースは整体でも リンパマッサージでもOKですよ。

 

*来週は台風の影響でお天気わかりませんが

今週はまだ行楽日和。。

コロナも気になりますが、密をさけ

ドライブがおすすめです。

免疫上げる為には 太陽にあたって

新鮮な空気を吸って

気分転換しましょうね。

 

それでは see  you~ (*^-^*)

 

睡眠中は200ミリの汗をかく

セラピーやよしのブログにようこそ!

東京は猛暑になってたようです。

少し、暑さがもどってきてますね。

 

デスクワークなどしている時の汗のかきかたは

コップ1杯分。

 

でも 睡眠中は 200ミリも汗をかくらしいです。

もし、熱帯夜、エアコンいれていたりしたら もっとですね。

だから 寝る前は 水分補給するといいらしいですよ。

出来れば お茶とかでなく 水を。

水は飲んで30秒で血液に入りますからね。

体内から水分が減ると、血液はドロドロになり

心臓に負担がかかり、血圧もあがります。

 

それが毎日だと、血管がつまる原因にも!

 

気を付けたいですね (*^-^*)

 

*コロナや風邪対策には 日中 お茶を飲むのがいいですよ。

カテキン効果がいいんですよ~(*^^)v

また、万が一 口に菌が入ってもすぐ流し込むことができて

胃に入ると胃酸で 菌は死滅するそうです。

血液検査の際に破骨細胞を調べてみてください。

セラピーやよしのブログにようこそ!

弥吉は昨年 父を施設にお願いしました。

母は自宅にいますが、高齢者と向き合う際に

とにかく 「転ばないように」が 合言葉になります。

それは 骨折するからで。。。

高齢者が骨折した場合は、そこから寝たきりになる場合が多いからです。

 

父も施設に入ってすぐ、ソファーから落ちて

大腿骨骨折→入院、手術となりました。

そこから、

車椅子生活→ 足を動かさないので血行不良になり

一気に弱っています。

 

高齢者でなくても、特に女性は 更年期を境に

骨粗鬆症に陥りやすくなります。

 

その場合、骨密度のみ気にしていませんか?

 

実は骨粗鬆症に向き合うとき

骨を破壊する割合と 骨が再生する割合が

大事だと知っていますか?

再生する割合より、破壊する割合が高ければ

治療がうまくいかないんです。

 

自分の骨について気になる方は

血液検査をする機会に

破骨細胞の動き=NTx

骨芽細胞 = BAP  アルカリフォスファターゼ

を調べてもらうと良いでしょう。

 

他、骨の不安の相談も

セラピーやよしにお気軽にどうぞ!!

 

骨。ミニ知識

セラピーやよしのブログにようこそ!

************

お休みのお知らせです。

  ↓

7月9日金曜日は 臨時休業いたします。

8月のお盆休みは 8月13日のみです。

*******************************

 

体のミニ知識

関節の間に 骨が棘(とげ)状になって

激痛が走る関節炎状態にある方は

 

 

 

 

 

 

骨密度は高くでたりします。 

え~  (;・∀・)

 

骨密度が高いからと言って 安心できませんね。。。

 

セラピーやよしでは そんな方の相談にも

のれますよ~ (*^-^*)

秘密兵器があります (*^^)v

もう、夏バテ。。暑くて久留米は全国ニュースに。

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

そろそろ 夏バテ・・

いや~ まだ 6月なのに (;・∀・)

でも 今年も久留米の暑さは、全国ニュースで 出るぐらい。

今年もか~ 。。。。。

 

そして この湿気と暑さでやられている方は 多数。

今の症状が とにかく きつい! と感じる方。

仕事など 間違い、凡ミスが多いという方は

赤信号です。

早めに セラピーやよしで

心と体のバランスを整える事を

お勧めいたします。

経絡整体は、自律神経を きっちり 整えますよ。

 

おまけ*****今日のある学び****

弥吉は わんこ3匹、猫5匹 飼っていますが

ペットは飼い主や、その家の状態を代弁して

病気になるそうです。

 

そして、そして

ワンコは 飼い主の身代わり

にゃんこは 飼い主の浄化

の役割があるそうです。

 

色々 反省の弥吉でした。。。

ストレスケア

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

暑い、暑い、暑い。。。

まだ6月なのに 夏バテしそうですね。

こんな時、弥吉家のリビングのエアコンが

壊れました (;゚Д゚)

 

まあ

あるあるですね (;・∀・)

 

 

さて

 今日は ストレスケアのお話です。

 

コロナ禍で なにかとストレス たまりますよね。

でも この 何気に使う「ストレス」という言葉。

 

実は 外からの圧力の事=ストレッサ―の事で、、
【出来事、象限】

その圧力により 私たちがどう反応するか?どう感じるか?が

ストレスなのです。

 

と いう事は どう反応するか?を

変えていけば 悪いストレスは無くなっていくという事です。

要はストレスは 自分次第なんですね。

 

ただ、そうは言っても、、ストレスたまると

辛いですよね (>_<)

 

はい。ぜひ、このバランスをとってストレスケアしてください!

 

家でボーとしたり、ひたすら寝たり。。。

陰の要素の休息

 

好きな所に出かけたり、運動したり。。

陽の要素の休息

 

この2つのバランスが大事です。

どちらか、一方だけだと 余計疲れて不調がでるそうです。

 

確かに お休みの日に1日中 寝てたら

頭が痛くなった! ってよく耳にします。

うまくバランスとりながら

ストレス逃がしてくださいね。

 

 

*********************

ご予約の空き情報は

セラピーやよし予約状況で

検索してね。。

火曜日は定休日になります。

睡眠不足は、イライラ感や血圧、血糖値も高くなる

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

コロナが減ってきたのは、嬉しいですが

気温が かなり暑くなってきました。

ちょうど更年期の弥吉は この2年 暑いのが

めちゃくちゃ苦手です。

生存の危機を感じるぐらいです ”(-“”-)”

 

だから 今年もこの季節がやってきたな~ と思うわけです。

体力つけないとですね。

 

さて、暑くなると 寝つきも悪くなったりしますね。

人は睡眠不足が続くと 交感神経の働く時間が多くなり

(寝てるいる時は副交感神経が優先になる)

その為、いつも眠い、だるいになってしまうのです。

また、寝ている間の副交感神経は、血圧を下げてくれます。

 

ホルモンに関しては

睡眠不足になるとストレスホルモン=コルチゾールと言われる

ホルモンが増え血糖値を上昇させてしまいます。

結果、血糖値の抑制がうまくできなくて

糖尿病になりやすくなります。

 

*コルチゾールはビタミンCも壊してしまいます。。

え~やばい ”(-“”-)”

疲れるばっかりに なってしまいますね。

 

他にも ホルモン系では睡眠と結びついているものは

色々ありますが、今日はここまでで。

 

睡眠 大事ですよ~!!!

 

暑い夏、コロナを乗り切るためにも

質の良い睡眠 心がけましょう。

 

 

*********************

セラピーやよしの予約カレンダーが

復活しました!

ご活用くださいね !(^^)!

 

 

 

やよしの予約カレンダー復活しました!

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

ジメジメ、雨

当たり前の梅雨のお天気が やってきました。

そうなんです。

わかってるんです。 梅雨だから。。。

 

でも このジメジメ だるいんです。

 

 

 

 

 

そんな声が聞こえてきそうな 今日でした。

 

5月末あたりから、セラピーやよしに駆け込む方が

増えてきました。

みんな だるいし、気分も落ちるし

 

そんな方に セラピーやよしは 少しでも

笑顔を取り戻せるお手伝いをさせていただいています。

 

よって、時間外も 弥吉が元気な限り

受け付けています。

ご相談くださいね。

(セラピーやよしの予約カレンダーが復活しました。)

 

セラピーやよしでは

整体中のマイナスイオンのまマット

血流を促進し、だるさを改善。

そのマットの上で行う経絡整体

内臓の活性化&自律神経の調整を行います。

 

ジェルを使用する場合は

塗っただけでリンパの流れを整えます。

 

 

ご自宅での 推奨品は

免疫アップの為の発酵食品のドリンク。。。

「インナーアップ 発酵ドリンク」

 

 

 

 

 

免疫アップに一役かいます。

ワクチンを打つ方も 免疫をあげておく必要があります。

ぜひ、飲んでほしいな~  (*^-^*)

セラピーやよしの予約カレンダーが復活しました。

 

最近、頭痛が気になる方へ

セラピーやよしのブログにようこそ!

雨がちらほら 降る日があり

そんな日は冷え込みますね。

 

やっぱり冷えは 皆さん こたえるようで

頭痛を訴えるかたが 多くなっています。

 

もともと 私たちは 冷えと湿気が苦手です。

人間だけでなく 哺乳類はそうだと思います(クジラちゃんなどは除いてね)

 

頭痛がおこったら

*体を温めましょう。

*早く寝ましょう

(お昼寝もいいですね)

*頭をもむか、念入りにブラッシングしましょう。

 

このコロナ時期、咳、頭痛、だけでもいろいろ心配になりますよね。

肩身も狭いしね。

おちおち 普通の風邪もひいていられません。

免疫をあげながら 乗り越えていきましょう。

 

あっ、

コロナの予防注射においても

その前に

体調を整え、免疫をあげておくことが

大事だと思いますよ!

 

って 声を大にして言いたい~!!!!!

 

*免疫アップ

 体温を上げる事。

 腸内環境を良くすること。

 (便秘はもとより、便が臭い方も腸内環境乱れています)

 

免疫のあげ方は 弥吉にお任せくださいね。

 (*^-^*)

*************************

*18日 日曜のご予約は

18時のみの空きになっております。

セラピーやよし。もうひとつのHP