足がつって痛い思いをしている方へ

セラピーやよしのブログにようこそ!

明日 火曜日は定休日です。

この1週間、長かったような早かったような。。

 

さて、今日のお客様。。

3日前に 仕事中に両足がつって 今も痛い思いをされています。

 

では、つるって どういう事なのか?

調べてみました。。

 

ふくらはぎの筋肉は 常に 「どれぐらい伸びているか?」

を脳やせき髄に発信しています。それに応じて

「これぐらい収縮して下さい。」と

今度は 脳やせき髄から ふくらはぎに指令がでているそうです。

 

ところが 下記の理由で 伝える仕組みの誤作動が起こると

  ↓

*運動による水分、エネルギー不足

*体の冷えによる筋肉の緊張

*加齢による筋肉の衰え

 

でも 原因がわかると 対処としては、

シップではないな、、とおわかりいただけると思います。

それでは こんな対処法は いかがでしょうか。

  ↓

*お風呂に浸かって温まる

 *もみほぐす

 *睡眠をとって 修復時間を作る

 *ストレッチをする

 

あとは サプリを取る方法もありです。

これについては また 後日。。。

 

 

 

今がだるい、落ち込む そんなあなたへ送ります。

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

春のエネルギーのせいでしょうか。。

花粉、黄砂、PMのせいでしょうか。。

 

とにかく 今は 落ち着かず

また、体がこわばる時期です。

 

最近お会いする皆様は 「なんか うずうず するの」

とか 「とにかくだるいの」と言われます。

 

さあ、これを 東洋医学的に紐といていきましょう。

 

 

 

 

 

基本になる考え方は 五行。。

(世の中にあるもすべてを 5つにわけ

分類したもの)

 

今の季節は 「木」にあたります。

季節は 春。。。

図では 木 の次が 火 になっていますが

そこの季節は夏です。

夏は ギラギラ暑いですよね。。だから 火 と例えます。

そう考えうるとわかりやすいと思います。

 

木 は 芽吹くとか 成長、発展を表します。

だから 春は いろんな事が動き出し、成長、発展しているのです。

動きだすんですね。

桜もあんなに 咲きほこりましたしね。

 

そのため やたらと眠かったり、気持ちがざわざわしたり。。

春のなせるわざかも しれません。

 

では どうやり過ごしたら良いか?

 

まず、眠くなったら寝る。

生活の中で 無理をしない。

そして 波動を整える。

 ↑

*波動については セラピーやよしでは

頭皮洗浄コースをお勧めしております。

 

特に今年は 波動が乱れやすいようです。

そのため いろいろ落ち込んだりしやすいようですよ。

 

そのあたりは、直接 弥吉まで ご相談くださいね。

ではでは。。

腸内環境のセルフチェック&日曜日の予約状況

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

予約が埋まりぎみの 週末です。

(4日、日曜日は いっぱいになっております)

急に暖かく、、いや 暑くなったのが

体調不良の原因のようです。

 

そこで、 セルフチェック!!!

朝めが覚めたら 寝たままの体制で

お腹全般を 自分の手で押さえてみてください。

 

手の先をお腹に突き刺す要領で。。

(立って行うと腹筋が邪魔してわかりずらいです)

 

 

もし 押さえて痛い場合は 腸内環境が乱れています。

   ↓

腸内環境が乱れておこる症状

*肩こり

*腰痛

*ガスがたまる

*倦怠感、だるさ

*吹き出物

*太ってくる

 

さあ、やってみてくださいね。

腸内環境改善=腸活については

ファスティングマイスターの弥吉まで 相談くださいね。

黄砂、PM辛いですね。。(土日の予約状況)

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

4月突入しました!

月日の流れるのは早い。。。

そして、この時期はまだまだ

花粉、黄砂、PMでつらい方も多いと思います。

 

毎年 アレルギーで悩まされている方

もう 終わりにしたいですよね。

やよし、その秘策を見つけました。

聞きたい方は やよしまで。。(#^^#)

 

さて、こんな時期

胃腸や肝臓の疲れからくる 寝違い、すごい肩こりの

症状が増えてきます。

 

セルフでは

*自分に合った適正な睡眠をとる

*食事を減らす(胃に負担をかけない)

 

これに尽きるかな~

 

それでも 辛かったら セラピーやよしまで (*^-^*)

 

4月3日 土曜日は

 すいません。いっぱいです。

4月5日 日曜日は

 13時~16時スタートの空き

 

朝は 8時よりお電話取れます。

TEL  090- 5287- 7849

ラインは 何時でも入れていただいて大丈夫です!

     

 

コロナにかかれば 後遺症もつらい。。

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

桜の季節も終わってしまいましたね。

皆さんは 桜は見られましたか?

 

弥吉は4回 見に行きました。。

ほんと 桜 大好き!!

癒しと共に優しさ そして パワーも もらえるからです。

 

ただ残念だったのは、 コロナ対策として

ロープに 「立ち入り禁止」という 札を下げている

上から 股越して中に入って

写真撮ったり、お弁当食べてたり。。。

 

そんな光景を あっちも こっちも 見かけました。

 

え~この方たちは

立ち入り禁止 読めないとか (;・∀・)

 

 

弥吉は 実際 コロナにかかった方に

インタビューする機会がありました。

 

半端ないぐらい 最中も苦しいし

後も ストレスはもちろん

後遺症の

不眠、頭痛、肩こり だるさが 続いてるようです。

 

お顔を見ても

かなり大変だったのが うかがえました (>_<)

 

ちょっと 緩みがちの最近ですが

みなさん、気をつけましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

ある方からの質問にお答えします。

セラピーやよしのブログにようこそ!

14日 日曜日のご予約は

12時半、17時、17時半スタートの空きです。

 

さて、今日は 弥吉道子さんの質問にお答えします。

(な~んて うちの母ですが)

 

鼻水がでて、目もかゆいし

肩も凝り、頭が痛い

ぼーっとなったりもする。

なんで?

 

ここ最近 毎日質問されます。

 

まあ、花粉症含むアレルギー症状だね

そう 答えると

なんで、頭まで痛いのか? と 道子さんは聞いてくるのです。

 

 

通常 私たちは 過剰に鼻水がでたり

目が かゆかったりしませんよね。

それが 何かに反応して(それが花粉だと花粉症)

除去しようとして 鼻水がふえたり 様々な反応がでてきます。

 

まさに体は非常事態なのです。

 

そんな時に体が のんびり ゆるんだ状態になるでしょうか?

 

きっと 大変だ~の緊張状態になっているはずです。

そのため 肩が凝ったり、背中がパンパンだったり

筋肉が緊張しているのです。

 

そこまで凝ってくれば 頭もいたくなりますね。

まあ、鼻水が大量に出るだけでも 十分 頭痛の原因になります。

花粉だけでなく 昨今 間違いなく

大気汚染の物質の影響が強いです。

 

これを防ぐのは なかなか 難しいので

アレルギー物質を体にいれない事が一番の予防になります。

 

あとは 免疫をつかさどる 腸活!

腸内細菌のバランスを整える事です。

 

近々、腸活のプログラムをスタートしようと思っています。

内容は 次回にでも。。。

お楽しみに!!

 

疲れって何?

セラピーやよしのブログにようこそ!

春めいてきました。

なんだか、眠い。。とか

だるいとか。。

そんな季節ですね。

 

ところで、その眠い、だるいは 疲労かな~と

感じていますか?

 

忙しい現代、そして情報が乱立する社会

とにかく 疲れますよね。

 

では、その「疲れ」って一体 何でしょうね?

 

 はい。。こうゆうことらしいです

     ↓

疲れ=休めを命ずる生体信号

 

例えば 睡眠不足、夏バテ、人間関係のストレス、アレルギー

などたくさんのストレスが私たちの体や心にかかってきて

そのかかった負担の結果が 疲れなんです。

 

でもこの疲れを感じないと

私たちは 死ぬまで働いてみたり、寝なかったり

と 自分の体の限界をこえてしまいます。

 

だから 「疲れとして信号を送る=休め」

 

そんな図式ができるわけです。

 

という事は 疲れという信号がきたら

休むことが肝心ですね。

でも疲れているとなかなか 寝付けないし

筋肉の緊張は自分では 取れにくいので

ここで、弥吉の整体登場ですね (*’▽’)

 

体が緩むと回復力も 万全に!!!

 

コースは 整体 50分 5000円

70分 7000円

慢性疲労改善コース 60分 7200円

 

 

 

 

疲れが

 

 

健康になるようにできている

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

寒かったですね~

雪、積もりましたね~

雪に気を取られて、ごみ捨てを忘れた弥吉です。

 

そして また 暖かさが戻ってきました。

すごい三寒四温です(*’▽’)

気温の急激な変化は

体調不良を引き起こします。

一番多いのが 頭痛。

そして 神経痛。

 

すべて 血行不良になるからです。

 

ゆっくり お風呂に浸かったり、

足首、首を冷やさない服装を心掛けたり

生姜湯、葛湯などなど 体の温まるものを飲むんだり

増えたら、足湯や手湯をするとか

運動するとか

 

方法はいろいろありますね。

 

もともと 私たちの体は

健康になるように出来ています。

私たちの体は

今回のように急激な変化を受けると

健康を保つために、調節を始めます。

 

それが 一時的な不具合をおこします。

(頭痛、コリ、ねむけ、下痢、咳など)

私たちに出る症状は すべてが

悪いわけではないんですね。

 

それでも 症状が出ると 困ります。

 

そんな時こそ ケイラク整体

お試しください。

辛いときは 時間外も受付していますので

ご相談ください。

 

21日日 日曜日は 

13時以降の空きです。

 

 

つまると言うことは。。

セラピーやよしのブログにようこそ!

 

13日の最高気温 久留米の最高気温20度

最低気温でも8度。

ちょっと暑かったですね。

でも 来週は 最低気温 マイナス2度

最高気温も 3度 (今日の最高気温より低い)

 

この変化は やはり きついですね。

 

さて、こんな不安定な気温の時期

体も流れが不安定で

つまり気味になります。

 

つまるとこんな症状が

 

鈍痛的な頭痛

足のむくみ

頭が回らない

背中全体のはり

首の痛み

目のかすみ

不眠

生理痛

 

詰まってしまった体は

コリも感じるので

そこを集中して もんでもらいたいところでしょうが

流す。。。という事を軸においてもらいたいのです。

 

流れを止めている部分のほとんどが 太ももから下です。

となると 足を重点的に整体するのが

効果的です。

 

セラピーやよしでは

その方の症状にあわせて 整体の順番も変えています。

どうぞ お任せくださいね。

 

ケイラク整体は 50分5000円

        70分7000円

慢性疲労改善コース 60分 7200円

  (足のジェルマッサージ付き)

*ジェルをキープされている方は

慢性疲労改善コースをとられなくても

ケイラク整体コースの中に 足のジェルマッサージができます。

ぎっくり腰&寝違いが増える季節です。

セラピーやよしのブログにようこそ!!

 

少し春めいた 気候になってきました。

この時期 多い症状は

ぎっくり腰 と 寝違い

 

季節的なものですね。

春は 東洋医学では 肝に負担がかかります。

肝は、腱、筋肉、目に関係しています。

 

なので、どうしても この時期

筋&筋肉に負担がかかって ぎっくり腰や寝違いになるのです。

 

やばいな。。と感じたら 早めにご相談くださいね。

その際は ケイラク整体のコースを選んでください。